3月30日、2025年MotoGP第3戦アメリカズGP MotoGPクラスの決勝レースがサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われ、小椋藍(トラックハウスMotoGPチーム)は9位でフィニッシュした。
待ちに待った2025年シーズンの開幕まで残すところ約2週間となったスーパーGT。今季もこれまで、各チーム・メーカーが精力的にテスト走行とマシン開発を行ってきたが、その中でも各所でトップタイムを連発した王者、1号車au TOM’S GR ...
片山義章とロベルト・メリ・ムンタンは、3月29日~30日に静岡県・富士スピードウェイで開催された『スーパーGT富士公式テスト』の2日目に参加。午前中のセッション3を4番手、午後のセッション4を13番手で終えた。
F1での長いキャリアを経て、今は現場から離れた生活を送っているが、豊富な情報源を持つニック・リチャーズ氏のコラム。裏情報を知る彼が、F1の政治問題をテーマに、独自のシニカルな視点で時事に切り込む。
2025年F1シーズンが開幕してわずか2戦でレッドブルは、同社にとってこれまでで最も過酷な決断を下し、ドライバー交代を行った。レッドブルはこれまでも頻繁にドライバーを容赦なく切り捨ててきたが、この20年のなかで、リアム・ローソンほど厳しい扱いを受けた ...
3月30日、静岡県の富士スピードウェイで2025年スーパーGT富士公式テストが2日目を迎えた。13時50分より2時間20分間にわたって行われたセッション4では、GT500クラスはTGR TEAM ENEOS ROOKIEの14号車ENEOS X ...
2025年シーズンのスーパーGT勢力図を占う上では重要な参考材料となるはずの公式テストだが、3月中旬に行われた岡山国際サーキットに加えて、3月下旬の富士スピードウェイも雨で寒いコンディションに見舞われている。
3月30日、静岡県の富士スピードウェイで2025年スーパーGT富士公式テストが2日目を迎えた。13時50分より2時間20分間にわたって行われたセッション4では、GT500クラスはTGR TEAM ENEOS ROOKIEの14号車ENEOS X ...
シーズン開幕前最後の走行機会となる富士公式テストの2日目は、前日までの雨が止み、待ち望まれた晴れ空のもとで走行が始まった。午前のセッションは気温8度、路面温度11度と冷え込んだなか開始。コースには陽が射すものの冷たい風が吹き込んでおり、路面は前日の雨 ...
オラクル・レッドブル・レーシングは3月27日、4月4〜6日に鈴鹿サーキットで開催される2025年F1第3戦日本GPより、角田裕毅をマックス・フェルスタッペンのチームメイトとして起用することを発表した。